【セミナーアーカイブ】生配信デモでUX体験:大賞企業「フラコラ」のライブコマース体験会
1/11、東京ビッグサイトで開催された「化粧品マーケティングEXPO」にて、「第6回 日本ネット経済新聞賞」にて「ライブコマース 特別賞」を受賞したフラコラを運営する協和さまによる特別セミナーを開催しました。本記事では、50名以上が参加いただいたこのセミナーのアーカイブ動画をご覧いただけます。
1/11、東京ビッグサイトで開催された「化粧品マーケティングEXPO」にて、「第6回 日本ネット経済新聞賞」にて「ライブコマース 特別賞」を受賞したフラコラを運営する協和さまによる特別セミナーを開催しました。本記事では、50名以上が参加いただいたこのセミナーのアーカイブ動画をご覧いただけます。
2022年10月19日、東京ビッグサイトで開催された「ファッションワールド東京」において、弊社Fireworkと、ヤマト インターナショナル株式会社さまと共催のセミナーを開催。今回、多くのファッション業界の方が聴講された必見のセミナーを、アーカイブ形式で配信します。
ライブコマースサミット2022秋の最終回として配信し大好評だったウェビナー「大賞受賞企業に学ぶ! 顧客のハートを掴むライブコマース術」のアーカイブを、期間限定で公開します。
ライブコマースを始めてみたいけど、どうやったら良いかわからない。どんな準備をして、どんな機材が必要で、どうやって進めればいいのだろう? 昨今注目を浴びるライブコマースのノウハウを、Fireworkのライブコマース専門家が丁寧に解説。明日からでもすぐにスタートできるノウハウが詰まっています!
今日では、多くの広告主が注目を集めようとしているため、消費者はメッセージの量に圧倒され、エンゲージメントをさらに難しくしているのが現実です。このような状況下で、ブランドはライブコマースに注目するようになっています。
「Shoppertainment(ショッパーテイメント)」はFireworkが提唱する、次世代の小売のあり方です。小売企業は単なるモノ売りに留まらず、「顧客=ショッパー」のために「エンターテイメント」コンテンツを提供する企業であるべきだという考えです。
2021年のハロウィンイベントにて、米Kraft-Heinz社が実施したライブコマース&ポップアップイベントでは、合計5,000人以上のライブ配信視聴者を獲得。また60万人がアーカイブ動画を視聴し、食品ブランドが効果的に直接消費者とつながる大きな機会となりました。...
10,000人以上のユニーク視聴者を集めたライブコマース。20%以上のカート追加を達成したライブコマース。Fireworkカスタマーの成功事例は大きなヒントになるはずです。本eBookでは、グローバルブランド、D2C、大手リテイラーの3つのライブコマースの成功事例をまとめています。
今日のECサイトには、小売企業が長い間大切にしてきた重要な要素が欠けています。それは「購入体験」です。小売企業やブランドは、このXファクターである「購入体験」を自社のEC戦略に組み込むことで、オンライン チャネルの成功確率を飛躍的に高めることができます。